2012/6 フランス下見レポート 8 公共自転車・ベリブでパリを走る

6月11日(月) 公共自転車・ベリブでパリを走る


_DSC00220.JPG
ベリブとはパリ市内のレンタサイクルで、特徴は以下。
 市内各所にあるステーションで借りる/返す
 30分以内であれば無料
 登録料が必要(1日1.7ユーロ、1週間8ユーロ)
 ステーションはパリ市内と近郊でなんと1800箇所!
 自転車の台数は合計26000台!!


_DSC00136.JPG
ベリブのステーションは、市の中心部では300mおきにあるとか。
場所によってはもっと間隔があいていますが、それでもかなりあちこちで見かけます。


_DSC00138.JPG_DSC00139.JPG
利用に当たっては、まず、ステーションにある端末機で登録。英語可。

ICチップ付きのクレジットカードが必要です。
登録するとチケットが発行され、記載された番号でベリブをレンタルします。


_DSC00146.JPG_DSC00143.JPG
借りる前に、自転車をチェック。
タイヤの空気はしっかり入っているか、サドルの固定はOKかなど。

_DSC00141.JPG_DSC00147.JPG 
自転車を固定している番号を、端末機に入力し、矢印のボタンを押すとロックが外れ、自転車で走り出すことができます。
自転車は内装式の3段変速。
前のブレーキレバーは後ろ用(日本と逆)なので要注意です。


_DSC00153.JPG_DSC00152.JPG
街中にはかなり自転車レーンがあります。
歩道は自転車走行禁止です。そして一方通行も多いのでご注意を。
石畳はガタガタしますが、それもまたパリ、ということで。


_DSC00190.JPG_DSC00187.JPG_DSC00175.JPG_DSC00170.JPG 
セーヌ川にかかる橋は、どれも美しく、つい自転車を停めて、見入ってしまいます。


_DSC00046.JPG_DSC00159.JPG
国際都市パリ=いろいろな人種の人たちがいます。
ソルボンヌ大学そばを走っていたら、なんとチベタンのお店に遭遇。
知り合いの知り合いだったりで、貴重な体験でした。


_DSC00203.JPG_DSC00198.JPG_DSC00201.JPG_DSC00199.JPG 
アパルトマンの前に駐輪してあったプジョーに見入っていたら、持ち主が笑顔で近づいてきて「もう40年以上、これに乗っているよ」と説明してくれました。
ステキです!


_DSC00137.JPG_DSC00134.JPG
自転車のある、さりげない風景がいいなぁと、思わず見とれてしまいます。
時間があれば、パリの自転車屋めぐりもしたかった。(次回は…)


100_RdVFrance - コピー.jpg
フランス観光開発機構
http://jp.rendezvousenfrance.com/ 

≪NEXT≫
posted by nct04 at 2012年07月04日15:00 | フランスレポート
オーダーメイドツアー
タグクラウド
Powered by さくらのブログ