2011/3/26-27 秩父三十四箇所自転車巡礼(春)

c0047856_12.jpg
1泊2日の秋巡礼(青の四角)に続き、春巡礼(黄色の四角)も2日間でめぐり、結願を目指します。


■3/26(土)

r_NWT_0868.JPGr_NWT_0851.JPG
今回は秩父盆地の中を巡ります。
実は秩父、養蚕で栄えたこともあり、なかなかの街並みです。

r_NWT_1023.JPGr_NWT_1043.JPG
風情いっぱいのお寺を結びます。

r_NWT_0928.JPGr_NWT_0910.JPG
祈る私たち、迎えてくれる仏様の姿が印象的な秩父路でした。

r_NWT_0935.JPG
秩父はうどんがうまいのですが、蕎麦もうまいのです。

r_NWT_0985.JPGr_NWT_0969.JPG
登り=功徳を積む、です!


r_NWT_0874.JPG
秩父ならではの小昼飯(こぢゅうはん)、みそポテト。

r_NWT_1049.JPGr_NWT_1444.JPG
怖い〜楽しい までいろいろなお顔に出会いました。

r_NWT_1105.JPG
宿のお湯でほっこり、ゆったりのあとは、部屋で地球儀を肴に、延々4時間、お話ししました。
みなさん、話題が豊富!


■3/27(日)

r_NWT_1129.JPG
朝イチでヒルクライム=功徳!

r_NWT_1165.JPG
迎えてくれたのは梅のトンネル。
努力は必ず報われるんです。

r_NWT_1099.JPGr_NWT_1054.JPG
走り、そして祈りました。

r_NWT_1315.JPGr_NWT_1318.JPG
先人の、畏怖の念でしょうか・・・。

r_NWT_1336.JPG
お、1週間前に訪れた、瀬戸内の神社の分社がここに!

r_NWT_1329.JPG
お、これはモンゴルのゲル(テント)の天井部分。なぜに!?

r_NWT_1353.JPGr_NWT_1350.JPG
秩父はイタリアンもスゴイんです!

r_NWT_1372.JPG
路地を結び、

r_NWT_1367.JPG
お堂をめぐり、

r_NWT_1416.JPG
花咲く山門をくぐりながら、

r_NWT_1469.JPG
お祈りを重ねました。

r_NWT_1496.JPG
そして秩父三十四箇所巡礼の結願(けちがん)。

走っては祈り、祈っては走り・・・、
祈ることと、走ることは、もしかしたら同じなのかも・・・?

個人的には、東北と北関東を思っての合掌、でした。
posted by nct04 at 2011年03月28日23:26 | 泊まりがけサイクリング
オーダーメイドツアー
タグクラウド
Powered by さくらのブログ