ネパールにも温泉があります。
温泉=火山の産物=ヒマラヤは火山ではないので温泉もない。
そう思っていましたが、ヒマラヤ山脈は今も隆起していて、その摩擦熱で地下水が温められてお湯となって湧き出すのだとか。
温泉はタト(熱い)パニ(水)と言われていて、温泉が湧き出ているところは、大体そういう地名がついています。
下見の時に“タトパニ”があると聞きつけて、延々登っていったら、小さな水たまり(お湯たまり)だった、なんてことも何度もありましたが。
(ネパールには温泉のガイドブックなんてものはないので)
いろいろな場所で“タトパニ”に行きましたが、ツアーで訪れているここは、ベストと言っていいところです。
マウンテンバイクで走って行って、温泉にドボーン&チソビアル(冷たいビール)。
たまらんですね〜(^-^)